資格者紹介

NTS総合税理士法人

吉井 清信

資格
税理士(NTS総合税理士法人 東京事務所)、公認会計士(監査法人アイリス)
経歴
1988年3月 東京経済大学経済学部経済学科卒業
1990年2月 東京都港区所在の某監査法人入所
1995年4月 公認会計士登録
2000年6月 同監査法人社員(役員)
2002年6月 独立し、会計事務所開業
2004年3月 税理士法人赤坂見附総合事務所を設立、統括代表社員
2008年3月 監査法人アイリス設立、統括代表社員
2016年9月 税理士法人赤坂見附総合事務所及び監査法人アイリス、丸の内へ移転
税理士法人の名称を「NTS総合税理士法人」へ変更
NTSコンサルティンググループ代表
2020年4月 株式会社丹青社(東証プライム市場)取締役監査等委員
取り扱い分野
一般企業の会計・税務の他、公益法人、医療法人、社会福祉法人、学校法人
所属
日本公認会計士協会 東京会
東京税理士会 麹町支部
スクロールできます

相澤 英之

資格
税理士(NTS総合税理士法人 東京事務所)
経歴
慶應義塾大学商学部卒業後、小売業・出版業を経て
2011年 都内会計事務所
2013年  税理士登録
2014年 税理士法人赤坂見附総合事務所(現:NTS総合税理士法人)入所
2016年 社員税理士就任
2022年 代表社員就任
取り扱い分野
法人税、所得税、消費税、相続税・贈与税、公益法人会計、組織再編税制など
所属
東京税理士会 麹町支部
著書・寄稿
インボイス制度、電子帳簿保存法、公益法人制度改革などについてのセミナー登壇多数
スクロールできます

石坂 雅人

資格
税理士(NTS総合税理士法人 札幌事務所)
経歴
2003年 税理士登録
2004年 税理士法人赤坂見附総合事務所(現NTS総合税理士法人)札幌事務所入所
取り扱い分野
所得税・法人税・贈与税・相続税申告業務、記帳代行・決算書作成業務、税務調査・税務訴訟対応、経営・財務コンサルティング、創業支援・資金調達、事業承継・M&A
所属
北海道税理士会 札幌中支部
スクロールできます

髙嶋 愛子
東京本部所属 税理士

田中 睦
東京本部所属 税理士

小林 慶太
東京本部所属 税理士

木次谷 学
東京本部所属 税理士

遠藤 圭輔
札幌事務所所属 税理士

NTS総合弁護士法人

櫻井 宏平

資格
弁護士(NTS総合弁護士法人 東京事務所)、社会保険労務士(NTS丸の内社会保険労務士法人 東京事務所)
経歴
駒澤大学法学部卒業
日本大学大学院法務研究科修了
2013年 弁護士登録
2013年 上野秀雄法律事務所
2014年 鴻和法律事務所
2016年 NTS総合弁護士法人設立、東京本部及び札幌事務所開設、代表弁護士兼札幌事務所所長就任
2018年 福岡事務所開設、福岡事務所所長就任
2020年 東京本部事務所所長就任
2022年 札幌事務所所長就任(東京本部事務所所長兼務)
現在 東京弁護士会所属
取り扱い分野
企業法務、民事介入暴力対応事件、労働法務、債権管理のコンサルティング、債務整理
所属
2013年~2014年 東京弁護士会環境委員会
2014年~2016年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会
2016年~2018年 札幌弁護士会情報問題に関する委員会
2018年~2019年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会、同司法制度委員会、同消費者委員会
2019年~2020年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会
2020年~2022年 東京弁護士会人権擁護委員会
著作・寄稿
・これからの債権管理 AI・DX起因の新デザイン
(一般社団法人金融財政事情研究会・2025年・共著)
・督促行為のDXの可能性と法的論点の考察
(月刊消費者信用2025年3月号(一般社団法人金融財政事情研究会)・共同執筆)
スクロールできます

寺林 智栄

資格
弁護士(NTS総合弁護士法人 札幌事務所)
経歴
北海道大学大学院法学研究科博士後期課程中退
2007年 弁護士登録
2007年 由岐・豊崎・榎本法律事務所入所(現 東京ブライト法律事務所)
2008年 法テラス愛知法律事務所
2012年 法テラス東京法律事務所
2013年 琥珀法律事務所
2014年 ともえ法律事務所設立
2018年 弁護士法人北千住パブリック法律事務所
2022年 NTS総合弁護士法人札幌事務所入所
2022年 札幌事務所所長就任
現在 札幌弁護士会所属
取り扱い分野
一般民事、家事事件、債権回収コンサルティング、刑事事件
所属
札幌弁護士会
スクロールできます

藤本 洵矢

資格
弁護士(NTS総合弁護士法人 福岡事務所)
経歴
中央大学法学部法律学科卒業
京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻修了
2015年 弁護士登録
2015年~2018年 金融系の民間企業に社内弁護士として勤務(法務、債権管理、内部監査の業務に従事)
2018年~2019年 NTS総合弁護士法人に参画、鴻和法律事務所へ出向
2019年 NTS総合弁護士法人福岡事務所入所
2020年 福岡事務所所長就任
現在 福岡県弁護士会所属
取り扱い分野
少額債権の管理回収、クレジットカードに関する法令(割賦販売法、貸金業法等)、過払金対応(業者側)、建物明渡事件、人事労務管理
所属
福岡県弁護士会
日本組織内弁護士協会(JILA) 準会員
全国倒産処理弁護士ネットワーク 会員
2015年~2018年 千葉県弁護士会消費者問題委員会
2018年~ 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会
2020年~ 九州弁護士会連合会民事介入暴力対策委員会
スクロールできます

松本 優子
東京本部 弁護士

本田 豊
東京本部 弁護士

阪井 信也
札幌事務所 弁護士

百田 圭吾
福岡事務所 弁護士

監査法人アイリス

吉井 清信

資格
税理士(NTS総合税理士法人 東京事務所)、公認会計士(監査法人アイリス)
経歴
1988年3月 東京経済大学経済学部経済学科卒業
1990年2月 東京都港区所在の某監査法人入所
1995年4月 公認会計士登録
2000年6月 同監査法人社員(役員)
2002年6月 独立し、会計事務所開業
2004年3月 税理士法人赤坂見附総合事務所を設立、統括代表社員
2008年3月 監査法人アイリス設立、統括代表社員
2016年9月 税理士法人赤坂見附総合事務所及び監査法人アイリス、丸の内へ移転
税理士法人の名称を「NTS総合税理士法人」へ変更
NTSコンサルティンググループ代表
2020年4月 株式会社丹青社(東証プライム市場)取締役監査等委員
取り扱い分野
一般企業の会計・税務の他、公益法人、医療法人、社会福祉法人、学校法人
所属
日本公認会計士協会 東京会
東京税理士会 麹町支部
スクロールできます

鈴木 修司

資格
公認会計士(監査法人アイリス)
経歴
2000年3月 中央大学大学院商学研究科卒業
2006年10月 公認会計士試験合格
2007年5月 公認会計士登録(第21408号)
2009年6月 監査法人アイリス社員就任
2011年5月 監査法人アイリス代表社員就任
取り扱い分野
会計監査、株価評価、財務デューデリジェンス
所属
日本公認会計士協会 東京会
スクロールできます

飯尾 智彌

資格
公認会計士(監査法人アイリス)
経歴
2006年3月 明治学院大学経済学部卒業
2010年10月 公認会計士第2次試験合格
2013年7月 監査法人アイリス入所
2014年9月 公認会計士第3次試験合格
2014年9月 公認会計士登録(第033038号)
2018年5月 監査法人アイリス社員就任
2025年6月 監査法人アイリス代表社員就任
取り扱い分野
M&A支援、企業再生支援、事業承継支援、株価評価業務、財務デューデリジェンス、第三者委員会、監査業務全般
所属
日本公認会計士協会 東京会
スクロールできます

多田 享功
東京本部所属 公認会計士

須貝 浩己
東京本部所属 公認会計士

NTS丸の内社会保険労務士法人

櫻井 宏平

資格
弁護士(NTS総合弁護士法人 東京事務所)、社会保険労務士(NTS丸の内社会保険労務士法人 東京事務所)
経歴
駒澤大学法学部卒業
日本大学大学院法務研究科修了
2013年 弁護士登録
2013年 上野秀雄法律事務所
2014年 鴻和法律事務所
2016年 NTS総合弁護士法人設立、東京本部及び札幌事務所開設、代表弁護士兼札幌事務所所長就任
2018年 福岡事務所開設、福岡事務所所長就任
2020年 東京本部事務所所長就任
2021年 社会保絵労務士登録
丸の内社会保険労務士法人代表就任
2022年 札幌事務所所長就任(東京本部事務所所長兼務)
現在 東京弁護士会、東京都社会保険労務士会所属
取り扱い分野
企業法務、民事介入暴力対応事件、労働法務、債権管理のコンサルティング、債務整理
所属
2013年~2014年 東京弁護士会環境委員会
2014年~2016年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会
2016年~2018年 札幌弁護士会情報問題に関する委員会
2018年~2019年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会、同司法制度委員会、同消費者委員会
2019年~2020年 福岡県弁護士会民事介入暴力対策委員会
2020年~2022年 東京弁年護士会人権擁護委員会
2021年~東京都社会保険労務士会
スクロールできます

野口 順子
東京本部所属 特定社会保険労務士

後藤 しのぶ
東京本部所属 社会保険労務士

北岡 真琴
東京本部所属 社会保険労務士

大内 理奈
札幌事務所所属 社会保険労務士

NTS総合司法書士法人

小机 航

資格
司法書士(NTS総合司法書士法人 東京事務所)
経歴
国士舘大学法学部卒業
2011年 露木司法書士事務所
2015年 司法書士登録
2015年 江上・小机司法書士事務所
2016年 NTS総合司法書士法人設立
2018年 札幌事務所開設
取り扱い分野
不動産登記全般、商業登記全般、家庭裁判所書類作成業務
所属
東京司法書士会 千代田支部
スクロールできます

渡辺 剛

資格
司法書士(NTS総合司法書士法人 札幌事務所)
経歴
1991年 北海道大学法学部法律学科卒業
1991年 カブトデコム株式会社人事部人事課入社
1992年 宅地建物取引主任者資格試験合格
1993年 株式会社リッチフィールドへ転籍 管理部管理課係長
1999年 司法書士試験合格
2000年 株式会社リッチフィールド退社
2000年 司法書士渡辺剛事務所開所
2004年 簡裁訴訟代理関係業務の認定
2018年 マンション管理士試験合格
2018年 業務管理主任者試験合格
2018年 株式会社丸千代山岡家監査等委員
2018年 NTS総合司法書士法人 社員 札幌事務所 所長
2024年12月 株式会社TRUSTA社外監査役
取り扱い分野
不動産登記、商業法人登記、相続遺言、簡易訴訟代理
所属
札幌司法書士会 札幌支部 登録番号0524
スクロールできます
  • Contact us  

挑戦し続けるクライアントのパートナーに

5つの士業専門家が連携する総合コンサルティングファーム

私たちNTS総合コンサルティンググループは、グループ各法人が持つ高度な専門性を束ね、 皆様のあらゆるニーズにワンストップで応えることができる総合コンサルティングサービスを提供いたします。

関連情報